ページ

2015年9月20日日曜日

大学生活①

様々な事情で大学に入るのが遅れた人は年齢を気にしてしまうと思います。特に獣医系の学科は人数が少ないので少し目立つかもしれません。

私は25歳で大学一年生でした。
最初の感想は当然、みんな若い!とにかく若い!
もう、眩しいくらいです。
ただ、夏休みが終わって後期に入るとだいぶ垢抜けしたなぁって感じましたね(笑)

私のように再入学した人も何人かいたので、そこまで肩身が狭くはなかったです。
そして専門科目で一緒になることが多いので自然と仲も良くなります。

ただ、大学生らしいと言えばらしいのですが、専門科目に関してもやる気のない人がいると目に付きますね。単位落としたり、講義にこなかったり、寝てたり。こっちが相当苦労して大学に入ったので、余計に目に付いたのかもしれませんが。

でも、基本的にみんな優秀です。自分が同じ歳だったときとは比べ物にならないくらいしっかりしているし、彼らの記憶力とか羨ましいくらいですよ。

当然、先輩には学年上でも年齢は下の人達も多いです。最初は敬語のこととか悩んだんですが、年下でも学年が上なら敬語って感じですね。

最初は5〜6歳下と仲良くなれんのか?とか思ってましたが、意外と普通に話せます。全く違和感なく。その心配は不要かもしれません。

再入学にはいろいろと悩みもありますが、実際はそこまで気にしなくてもいいと思いますよ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿